社会人として必ず知っておきたいビジネスメールのマナー。なにげなく使っているビジネスメールですが、ビジネスメールの送信先には「To」と「Cc」と「Bcc」があります。曖昧なままにしていると相手に誤解や不快感を与えるメールを送ってしまう可能性があります。そこで今回は、送信先の「To」と「Cc」と「Bcc」の違いや使い分けと、ビジネスメールで気をつけたい基本マナーをご紹介します。

 

送信先の「To」と「Cc」と「Bcc」の使い分け

送信先の「To」と「Cc」と「Bcc」はどれもメールの宛先を指す用語です。

送信先の「To」の仕組みと使い方

「To」を日本語で表現すれば「宛先」になります。「あなたに送っています」の意思表示です。または「あなたに対処・返信してほしい」という意味があります。誰に宛てたメールなのかがわかるために、原則1名入れます。

「To(宛先)」に複数名を入力することも可能です。このとき、「,」(カンマ)を使って区切ります。メールアドレスを入力すれば同じメールを一度に送ることができます。

送信先の「Cc」の仕組みと使い方

「Cc」は、カーボン・コピー(Carbon Copy)の略です。複写という意味になります。「To」がメインの宛先ならば、「Cc」は複写を送りたい相手となります。たとえば上司やその他のメンバーに共有する際に使います。

「確認のために送ります」とか、「念のために送ります」、「同時に報告します」という場合に「Cc」を使います。送られた側も送信者が誰に送信したかが分かります。「Cc」でメールを受信した人には返信する義務はありません。確認する義務はあるといえます。

送信先の「Bcc」の仕組みと使い方

「Bcc」は、ブラインド・カーボン・コピー(Blind Carbon Copy)の略です。「Cc」との違いは「Bcc」に入力されたメールアドレスには、Toや他のBccでの受信者には表示されないということです。

受信者に送信先メンバーを隠したい場合や、受信者にメールアドレスが分からないようにして送りたい場合に「Bcc」を使います。送信先の方々は面識がないけど、送る内容は同じものを送るといった時に使います。

「Cc」と「Bcc」は目的がまったく違いますから、使い分けには注意が必要です。

ビジネスメールを送るときのマナー

添付ファイルや機種依存文字など、メールを送るとき注意すべきです。そもそも読みにくいというのも困りものです。

添付ファイルの容量

ネット環境が整ってきました。メールに添付するデータの容量を気にすることなく送受信ができるようになってきました。とはいえ、すべての相手先の環境が大容量のメールに対応しているとは限りません。特に初めて添付ファイルを送信する場合は、事前に確認を摂るのがマナーです。

 

参考サイト:メールの添付は何MBまで?相手に迷惑をかけないためのマナー

 

大容量の添付ファイルなどは「ファイル転送サービス」を使えばいいのですが、この場合も相手に確認を取りたいものです。最近では添付ファイルとパスワードを別に送るなどセキュリティにも意識する必要もあります。

ファイル名も分かりやすく、機種依存文字は文字化けも考慮し、顔文字などはさすがに避けた方がマナーと考えた方が適切です。

 

参考サイト:【徹底比較】おすすめのファイル転送サービス6選!

参考サイト:メール添付ファイルの暗号化は必須!パスワードを設定する方法を解説

読みやすい文章は文字数

仕事でメールを送るときなどに気をつけているといえば誤字脱字の確認。丁寧な言葉遣いに「てにをは」を間違いないように心がけることです。伝わる文章にするためにはいろいろと気を使う必要があります。

ところが届いたメールがわかりにくいと感じることがあります。せっかく誤字脱字や表現を注意してもわかりにくいでは困ります。ポイントは一文60字以内。60以上の文がダラダラと並んでいると伝えたいことが伝わりにくいどころか、自分の評価を下げてしまいます。

文章を書く側も書くのが面倒ということになってしまうのも、そもそも一文が長いからが要因のようです。

 

これからは、とにかく短く書くことに心がけてはいかがですか?

 

 


(marusblogおススメ)

自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】
設立5年で上場し、売上200億円を達成した不動産業界で大きな注目を集めるベンチャー企業 「株式会社GA technologies」が運営する「RENOSYの不動産投資」のプロモーションです。
◆RENOSYが選ばれている3つの理由◆
1.AIを活用し投資価値の高い物件を厳選してご提案 の「RENOSY」。
AIを活用した独自のアルゴリズムで物件を効率的に評価。 投資価値の高い物件のみを提案。
2.充実の賃貸管理サービス。
あなたは家賃を受け取るだけ 賃貸管理サービスは入居率99.3%(2020年4月時点)。安心して管理をすべてお任せください。 入居者募集からクレーム対応まですべて代行いたします。
3.アプリ「OWNR by RENOSY」でスマートに資産管理 購入した物件情報。
入居者の情報、契約書類、キャッシュフローなど、 このアプリを入れればいつでも手元で確認できます。 RENOSYは「不動産×テクノロジー」であなたの堅実な資産形成をサポートします 。

男の頭皮の悩みはこの1本でOK!【SHIN.ボタニカルスカルプシャンプー定期便】
▼SHIN.ボタニカルスカルプシャンプーとは1本3役。
これ1本で髪と頭皮のダメージをケアシャンプーのプロフェッショナル。悩める30代の男性たちが何度も試行錯誤を繰り返し、辿り着いたのがこのシャンプー。1本で3役の機能を備えた「SHIN.ボタニカルスカルプシャンプー」。忙しく、めんどくさがり屋だけどカッコ良くいたい、そんな男達が真剣に考えた、髪に悩める男性のためのシャンプーです。

冷えに悩む女性のために【アルポカ温泉郷〜椿の湯〜】
【温活ブランドNo1】温活サポート商品と、ためになる温活情報をお届けするブランド「alpoca(アルポカ)」です。体の冷えに悩む女性へ、心も体もぽかぽかするサービスをお届けします。
▼アルポカ温泉郷〜椿の湯〜
体の芯から温める、天然成分にこだわった超贅沢な入浴剤!
◆わたしたちの想い◆
身体が冷えていると、心も寂しくさせます。体温が低いことで、身体に影響がでて、悩んでしまう。
そんなあなたのために、あなただけではなく、家族、友人、大切な人に自信をもって使ってもらえる
温活サポート商品を、心まで温かくなるようなサービスとともにお届けするブランドです。素敵な人生になるように、心も身体も温かく。

私の感想

ビジネスの世界でビジネスパーソンの評価と信頼につながるのは、文章スキルであることは間違いないようです。メールも同様、いかに分かりやすい文章で相手に伝わりやすいかなどとても大事なことです。

「To」「Cc」「Bcc」を使い分けて送信するにもファイルを添付するにも、相手に失礼のないよう十分に配慮と気遣う姿勢が問われます。それだけに、メールのマナーと扱い方のキホンはとっても重要で大事なスキルと考えるべきに思います。

 

今回ご紹介の内容をきっかけに、ビジネスメールのマナーを考え直してみてはいかがでしょうか。

 

(marusblog関連記事)

http://marus.info/english-japanese-marusblog/

http://marus.info/communication-workplace-marusblog/

http://marus.info/thinking-power-note/

今回のまとめ

メールの「To」と「Cc」と「Bcc」があるのはなんとなく知ってはいても、その使い分けがよくわからない。何気なく使ってしまうと思いがけない失敗にもつながってしまいます。今回はその使いわけとビジネスメールの基本マナーについてご紹介しました。

「To」は宛先であって原則一人のアドレスを入力します。
「,」(カンマ)をはさんで複数名を入力しても可能。一度に同じメールを送ることができる点が特徴です。

「Cc」は「カーボン・コピー」の意味です。
「To」がメインの宛先で、「Cc」は複写を送りたい相手となります。たとえば上司とかその他のメンバーがその顔ぶれ。「確認のために送る」とか「同時に報告します」と言った意味があります。情報共有というわけで、「Cc」でメールを受信した人は確認する必要はありますが、返信する義務はありません。

「Bcc」はブラインド・カーボン・コピーの略。
受信者に送信先のメンバーを隠した場合や受信者にメールアドレスが漏れないようにして送りたいケースで使います。それぞれ目的が違いますから、使い分けには注意が必要となります。

また、送信する相手に対して失礼のないように。
添付ファイルの容量の事前の確認が必要です。そもそもわかりやすい内容にするために読みやすいを意識して、短いい文字数を意識するなど、メールでも相手を気遣うマナーの重要さをお伝えしました。

 

わかりやすく、丁寧で失礼のないメール送信はビジネスパーソンのスキルのひとつになります。

 

いかがでしたでしょうか?

最後まで読んでくださりありがとうございます。人気ブログランキングに参加中。こちらクリックして頂けましたらうれしく思います。
↓↓↓

生活・文化ランキング