今回のテーマはエクセルSUBTOTAL関数。SUBTOTAL関数は集計方法の条件を指定することで、さまざまな集計を求めることができます。合計の他にも平均や積も1つのSUBTOTAL関数で求めることができます。とくに小計やオートフィルターを使うときは、SUM関数やSUMIF関数ではなくSUBTOTAL関数を使うと便利です。本記事では、小計が含まれる表を計算するときの、SUBTOTAL関数の特長と使い方をご紹介します。

SUM関数では面倒

SUM関数しか知らないと、小計が多い表の合計を算出するには手間がかかってしまいます。

小計が多くなればなるほどSUM関数では面倒

小計を含む表の合計を扱う場合、小計が多くなればなるほどSUM関数の入力が手間がかかり面倒です。

 

この場合の総計はSUM関数で次のような式になり、各小計をいちいち選択しなくてはなりません。

  • =SUM(C6,C11,C16,C21,C26)

小計が多いときにはSUBTOTAL関数を使った方が時短になる

数の合計を出したいときは「SUM関数」だけではありません。

  • 「SUBTOTAL関数」を使って合計を算出する方法があります。

 

SUBTOTAL関数は、「小計や非表示セルは計算の対象から除く」という性質があります。

 

(SUM関数とSUBTOTAL関数の違い)

  • SUM関数:指定の範囲すべてを合計する
  • SUBTOTAL関数:小計を除いて合計する

SUBTOTAL関数は小計セルを気にせず、計算範囲に含められるので使いやすく便利です。

SUBTOTAL関数

SUBTOTAL関数の構成をご紹介します。

SUBTOTAL関数の構成

SUBTOTAL関数は2つの引数から構成されます。

  • =SUBTOTAL(集計方法,集計範囲)

 

(集計方法で使える関数)

 

SUBTOTAL関数ひとつで「集計方法」を変更すれば、

11種の関数と同じ集計ができとても便利です。

 

合計の場合は集計方法に「9」を入力します。

SUBTOTAL関数を合計に使うときの注意点

SUBTOTAL関数を合計に使う際に注意する点があります。

  • SUBTOTAL関数とSUM関数は組合わせて使わない。

SUBTOTAL関数が計算対象外にするのは、あくまでSUBTOTAL関数による小計のみ。

 

SUM関数で計算した小計を含めてSUBTOTAL関数で総計をすると正しい結果が得られません。

SUBTOTAL関数の入力

実際にSUBTOTAL関数を入力してみましょう。

関数名を入力する

C6セルの小計に、SUBTOTAL関数を入力します。

 

「=SU」と入力すると、「S」ではじまる関数が表示されます。

 

「SUBTOTAL関数」を選択する。

  • Tab」キーを押す。

 

「SUBTOTAL関数」が入力されます。

  • =SUBTOTAL(

集計方法を入力する

SUBTOTAL関数の構成は「=SUBTOTAL(集計方法,集計範囲)」。

 

最初の引数になる「集計方法」が表示される中、合計の「9-SUM」を選択。

  • Tab」キーを押す。

 

関数名と集計方法の「」が入力されました。

  • =SUBTOTAL(9

カンマを入力する

,」(カンマ)を入力する。

  • =SUBTOTAL(9,

集計範囲をドラッグする

SUBTOTAL関数の構成は「=SUBTOTAL(集計方法,集計範囲)」です。

 

次の引数は「集計範囲」。

「C3」セルから「C5」セルをドラッグする。

 

「Enter」キーを押す。

  • =SUBTOTAL(9,C3:C5

 

  • 計算結果が表示される。

コピーする

「C6」セルをコピーする。

  • 「Ctrl」キー + 「C」キーを押す。

 

「C11」セルと「C16」セルを選択する。

  • 「Ctrl」キー を押しながら「C11」セルと「C16」セルをクリック。

 

式を貼り付ける。

  • 「Ctrl」キー + 「V」キーを押す

 

小計を除いた合計の計算結果が表示されました。

TOTAL(総計)にSUBTOTAL関数を入力する

「C17」セルにSUBTOTAL関数を入力する。

上記の手順で「=SUBTOTAL(9,」と入力する。

 

次の引数は集計範囲。

C36:C16」と、小計を含めて集計範囲をドラッグする。

  • =SUBTOTAL(9,C3:C16)

 

SUBTOTAL関数には「小計や非表示セルは計算の対象から除く」という性質を持ちます。

 

TOTAL(総計)「=SUBTOTAL(9,C3:C16)」は「小計を除くC3~C16までのセル」を計算します。

関連記事

本ブログ関連記事のご紹介です。

入力手順など詳細をご紹介しています。

関数を使ってみたい、もう一度復習をしてみたい方、ご参考にしてください。

 

●IF関数関連記事

●VLOOKUP関数関連記事

●その他関連記事

今回のまとめ

というわけで、今回は以上です。

 

今回のテーマはエクセルSUBTOTAL関数。

  • SUBTOTAL関数は集計方法の条件を指定することでさまざまな集計を求めることができます。

 

とくに小計やオートフィルターを使うとき。

SUM関数やSUMIF関数ではなくSUBTOTAL関数を使うととっても便利です。

 

SUBTOTAL関数は、「小計や非表示セルは計算の対象から除く」という性質があります。

  • SUM関数:指定の範囲すべてを合計する
  • SUBTOTAL関数:小計を除いて合計する

 

以上のように、小計が含まれる表を計算するとき便利なSUBTOTAL関数の基本的な使い方をご紹介でした。

 

いかがでしたでしょうか?

最後まで読んでくださりありがとうございます。

少しでもヒントになればうれしく思います。