仕事で足を引っ張ってしまったり、他の人に追いつけなかったりと悩んだことはありませんか?仕事ができる人とそうでない人の違いは、能力ではなく、思考の習慣にあるという吉井雅之氏。著書、「仕事ができる人になる思考習慣」で解説され […]
手帳愛好者も苦手な人も必見!コモンプレイス手帳術で記録の効果を最大限に引き出す
今回のテーマは手帳術。手帳はスマホで十分という方はもちろん、アナログ手帳を活用されている方も多くいらっしゃいます。さまざまな手帳術がある中、そもそも何をそんなに手帳に書いているのと、正直、不思議に思うこともありました。と […]
やる気なしでもすぐ行動できる!すぐに行動するための3つのヒント
誰もが、何かをしなければならないと思っているが、なかなか行動する気力が湧かないという経験をしたことがあると思います。プロジェクトの締め切りがあるのにも関わらず、先延ばしにしてしまい、最後には手遅れになってしまうこともあり […]
片づけが続かない?家を長期的にキレイに保つ3つのマインドセット
何度片付けをしても、数日後にはまた散らかってしまうことに疲れたことはありませんか? 本記事では、整理収納トレーナーのHikichi KiwakoさんによるYouTube動画に基づいて、むやみに片付けに手をつけてはすぐさま […]
人間関係を劇的に改善する!否定しない習慣で手に入れる信頼関係の秘訣
本書、『否定しない習慣』では、相手を否定しないことが良好な人間関係を築くために必要な能力であると述べています。著者である林健太郎さんは、コミュニケーションのプロであり、多くのビジネスリーダーや経営者に対してコーチングを行 […]
睡眠こそ最強の解決策!マシュー・ウォーカー教授の驚愕の睡眠科学に迫る
マシュー・ウォーカー(著)、「睡眠こそ最強の解決策である」という本は、睡眠が健康においてどれだけ重要かを説いたベストセラーです。睡眠は心身の健康を保つ最強の薬であり、睡眠時間を減らすことは人類が自分で選んだ唯一の種族です […]
人生を豊かに!「怒らない習慣力」の秘訣とは?
人生の質は、毎日を「どの感情で過ごすか」で決まると言われています。怒りやイライラといったネガティブな感情に支配されていると、仕事や人間関係に悪影響を与えることもあります。そのため、怒らない習慣力を身につけることは、人生を […]
静かな人の戦略書-騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する方法
今回は、世界的ベストセラーとなっている「静かな人の戦略書 – 騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法」についてご紹介します。著者のジルチャンさんは、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国 […]
男女の謎を解く!『察しない男 説明しない女』で学ぶ理解力アップの方法
男女のコミュニケーション上のすれ違いは、恋愛だけではなく、仕事や家庭でも起こります。その原因は、男性と女性の感じ方、考え方、話し方、伝え方がまったく違うからだと言われています。この問題を解決するために、五百田達成さんの著 […]
夫婦円満の秘訣!『夫のトリセツ』でわかる男女の根本的な違いと解決策
今回は、夫婦関係を円満にするための一冊、『夫のトリセツ』についてご紹介します。本書は、人工知能研究者でもある黒川伊保子さんが執筆したもので、女性から見た夫の取扱説明書といった趣きです。この記事では、まず夫婦関係のすれ違い […]