こんにちは、管理人の小林 丸です。
急に暖かくなると外に出かけたくなります。
お花見にゴールデンウィークに夏休みと、
お出かけの頻度も高くなりますね。
ところで5月というのは1年の中でも紫外線が多く要注意とか。
とくに4月後半から5月前半にかけて、
それは格段に増加するというので穏やかではないようです。
シミやそばかすの原因にもなると、
女性の皆さんとってみればよけいにも悩ましい。
男性の諸君もそこのところ気をつかって、
紫外線対策の重要さなんてところを理解してあげようじゃありませんか。
今回はそんな紫外線について、
意外や目の対策が大切だということなどご紹介します。
スポンサードリンク
油断大敵!うっかり日焼け
女性の多くはこの季節、
もうそれなりに紫外線対策を行ってますね。
ほとんどの人が外出前にはUVクリームなどで、
ケアしまくっているんじゃないでしょうか。
ところがであります。
ちょっと洗濯物を干すだけとか、
ごみを出すだけなんかでも油断大敵だとか。
なんと家の中でも油断できない。
というのも紫外線の中には波長が長く窓ガラスも通過するUV-Aというのがあって、
家などの屋内にいても注意が必要なんだとか。
太陽の下で日焼けするわけでもなく、
実際にそんな紫外線を浴びているなんて気がつかず厄介者です。
曇りの日でも降り注ぐらしく、
5月は1年のうちでこうしたうっかり日焼けをしやすい。
こうなるとUVアイテムは肌身離さずといっても言い過ぎではないようで、
この時期さすがに女性の皆さんの大変さに共感する次第であります。
もちろんUVケアしていても日焼けをしてしまったという人は、
実はしっかりとケアできていないということになります。
UVクリームなどを適量でムラなくまんべんに塗らねばならず、
ひたいとか鼻とか一番日焼けしやすいから特に丁寧になんて具合。
うなじや耳、首や手の甲もぬかりなくと、
もう露出しているところはすべてケアしなくちゃならない。
だけど、どうでしょう毎日気をぬくことなくケアを続けるというのも、
気にする女性だって限界がありますねぇ。
最近の女性は主に男性がしていた仕事に就く方も多くなりました。
農業や建築作業員だけでなく、
タクシーやバスの運転をされる方とか。
仕事で1日、日に当たるなんて方は、
それはそれは大変であります。
知らなかった目からの日焼け!?
先日あるテレビ番組で、
目も紫外線は大敵だと取り上げておりました。
目から入る紫外線もが肌にシミやそばかすができる原因になるとか、
みなさんはご存じでしたでしょうか?
なぜ目に紫外線があたるとシミやそばかすができるのか?
脳が反応して肌を守ろうと、
「メラニンを作れ」と指示を出すからなんだそうです。
この肌を守ろうとする働きが、
メラニンを作りシミやソバカスができる原因になるという理屈。
また目そのものもダメージを受けやすく、
大切な白目を老化させてしまうことも。
なんと白目にもシミのようなものができてしまうなど、
もうどこまでも人を傷つけるようです。
だからといって目に直接UVクリームを塗ることができず、
気をつけようと言ってもどうしたらと困ります。
選ぶなら濃いよりも紫外線カットのサングラス!
ならば目を守ろうと考えますと、
まずはサングラスとなります。
ところが色が濃い方が紫外線をカットするかと思いきや、
紫外線カットの機能がなければ意味がないんだとか。
濃いサングラスだけでは瞳孔が開いた状態になり、
逆により多くの紫外線を取り込んでしまうので要注意なんだそうです!
そんなこと気にしたことなかったですし、
気にもしておりませんでした。
紫外線カットの機能があるサングラスは、
紫外線透過率なる数字が表示されているんだとか。
数字はそのレンズがどれだけ紫外線を透過するかを示す数字で、
たとえば紫外線透過率1.0%だと紫外線を99%カットするという意味になる。
目を守りつつ紫外線もカットする、
サングラス選びも慎重にというわけですね。
今回のまとめ
一旦、シミやソバカスができると、
元に戻すには大変。
というか元にもどるんでしたっけ。
年齢とともにそれらが増えていくというのは少々悲しい、
シワともつながるんでしょうね。
これって女性だけのお話しではなく、
男性も気をつけないと随分老けてみえたりしてしまいます。
だからといって1日中紫外線のこと考えているわけにもいかず、
なかなか悩ましいものであります。
それでも毎日のことであるからして、
ちょっとした心掛けが長い間大きな差になるのかもしれません。
みなさんは紫外線対策、
どんな工夫をされているんでしょうか?
最後まで読んでくださりありがとうございます。人気ブログランキングに参加中。こちらクリックして頂けましたらうれしく思います。
↓↓↓
人気ブログランキング
スポンサードリンク