「肩こり」は日本人が訴える症状でダントツです。平成22年厚生労働省の国民生活生活調査によると女性は1位、男性は2位との結果があります。いろいろなストレッチなどの改善法が言われている中で、これだけ多くの日本人が解消されぬまま自覚している肩こり。なんとかならないものかと、肩こりに悩む一人としてあれこれ試してみるのです。そこで今回は、いますぐその場でできるカンタン肩こり解消おすすめエクササイズを2本ご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
目次(ページコンテンツ)
1分で肩こり改善法
TBS系全国ネットで放送されていました「教えてもらう前と後」でも紹介されました。「1分で肩こり改善!打越正剛のGリセットエクササイズ!」をご紹介します。
1分で肩こり改善!打越正剛のGリセットエクササイズ!
●打越正剛氏は身体運動学研究者。
独自の理論”Gmethod”を確立。他にない理論で一般の方の機能改善からアスリートの競技力向上まで、老若男女問わず様々な問題に寄与されているとプロフィールにあります。専門家の提案する肩こり解消法だけに期待がもてます。
●1分で肩こり改善エクササイズは道具はなにもいらない。
その場で誰にでもすぐに始められるカンタンエクササイズ。放送された番組では、エクササイズをする前と後で肩のコリ具合の測定値が明らかに改善されていると実証済み。
カンタンですぐにできるエクササイズはたったの1分で肩こり解消なのです。
1分で肩こり改善のはじめ方
●座った状態でも立った状態でもOK 。
- 前にならえで両手の手のひらを外に向ける。
- よく使う方の手を上にし、クロスした両手のてのひらを合わせる。(指をからめます)
- そのまま握った両手を下に向けながら手前に曲げてひっくり返す。
- クロスして握ったまま前に伸ばす。
このとき(④)、手が前に伸ばせない人はかなり肩が凝っている状態です。
1分で肩こり改善のやり方
●上下に動かす。
- 上図の③状態にもどります。
- この状態からスタートします。
- クロスさせたまま両手を上にあげます。
- クロスさせたまま両手を下にさげます。
肘が離れないよう注意をしながら、この上下ストレッチを約1分間行います。
たった30回肩こり解消セルフケア整体エクササイズ!
【セルフケア教室 nobu先生】では整体、ストレッチ、解消法が紹介されています。nobu先生の「たった30回肩こり解消セルフケア整体エクササイズ!」をご紹介します。
▼ノブ先生のSNS
[TikTok]→https://www.tiktok.com/@nobu639?lang=ja [Instagram]→https://www.instagram.com/nobu.639/?hl=ja [Twitter]→https://twitter.com/nobu_639 [公式LINE]→https://lin.ee/22BZCiN
肩こりの原因!?
●肩こりは肩甲骨と背骨を支える筋肉が働いていないから。
ノブ先生は肩こりの原因を、肩甲骨と背骨を支える筋肉が働いていないからと解説されています。ならば、この筋肉を働かせるようにすれば肩こりは解消するといたって明確でわかりやすい。
エクササイズといってもいたってカンタンなのです。いますぐ、その場で立ち上がり手を前に伸ばし手前にたたむという基本の動きだけ。誰でもできちゃうわけです。
▼動画はこちら
【たった30回】肩こり解消セルフケア整体エクササイズ! #Shorts|BuzzVideoバズビデオ
ノブ先生の肩こり解消エクササイズをやってみようではありませんか。
たった30回肩こり解消セルフケア整体エクササイズ!のやり方
●両手を前に手の甲をつける。
- ただ両手を前にするだけではありません。
- 手の甲をつけることがポイント。
- むりに力を入れる必要はありません。
- 両手を前にしっかり出して手の甲をつけるだけです。
●両手を引きときには手のひらを上に向ける。
- ここも手のひらがポイントです。
- 力を入れる必要はありません、普通に両手を戻すだけ。
- 胸を意識して開くことです。
●両手を前後30回。
- 30回前後に動かすだけです。
- カンタンです。
- すぐにできます。
●楽しくが一番大切。
- ノブ先生の笑顔。
- やらされ感はダメ。
- 明るく楽しくポジティブに、これが大事なのです。
私の感想
●ちゃんとやってみること。
試しにいろいろとやってみるのはいいのですが、どれもちょっとやってはどうかなって思ってしまう悪い癖。自分の行動が問題なのに、提唱されているストレッチやエクササイズを疑ってしまう。もっと効果のある運動はないものかと自分をさておき求めてしまう。
1分で肩こり改善はきちんと1分、両手を前後に30回は30回。言われたようにちゃんとやるのです。やってみればたかが1分、たかだか30回がなかなか。カンタンだからと甘くみてはいけないのです。いわれたようにちゃんとやったところで、悩みの肩こりがすべて解消できるかといえばそうでもない。毎日、続けることが必要なのです。
ちゃんとやって、続けてやって、習慣にしてこそ効果あり。
(marusblog記事紹介)
今回のまとめ
●おススメ肩こり解消法2本のご紹介。
いろいろなストレッチなどの改善法が言われている中、多くの日本人が解消されぬまま自覚している肩こり。なんとかならないものかと、肩こりに悩む一人としてあれこれ試してみるの中、今回はいますぐその場でできるカンタン肩こり解消おすすめエクササイズを2本ご紹介しました。
● 1分で肩こり解消法。
TBS系全国ネットで放送されていました「教えてもらう前と後」で紹介されていましたエクササイズ。体の前で手の甲を合わせて組んだ両手を手前にひっくり返した状態で、上下に動かす打越正剛氏のGリセットエクササイズはたったの1分。
放送の番組ではエクササイズをする前と後では、肩のコリを示す計測器の数値に大きな改善が見られた様子も紹介されていました。それだけに期待も大きく、1分間とはいえ動作中はなかなかこたえます。それだけに肩こりに効いているのでしょうか。
●たった30回肩こり解消セルフケア整体エクササイズ。
肩こりの原因は肩甲骨と背骨を支える筋肉が働いていないからと解説するのは、セルフケア教室のノブ先生。先生の動画をもとに、そのやり方をピックアップしてご紹介。
こちらのエクササイズは、両手を前に付きだしては元にもどす動き。ポイントは手のひら。突き出すときには手のひらの甲を合わせ、戻すときには手のひらを上に向けるだけ。とってもカンタンですぐできちゃうだけにありがたいエクササイズでした。
やってみて、ちゃんとやって、続けてやって、効果はその後で肩こりは楽しく改善できるのです。
いかがでしたでしょうか?。
最後まで読んでくださりありがとうございます。人気ブログランキングに参加中。こちらクリックして頂けましたらうれしく思います。
↓↓↓
生活・文化(全般)ランキング
スポンサードリンク