今回のテーマはエクセル「IFERROR関数」。関数名がIFではじまるIFERROR関数、もしエラーが表示されたら指定した値を返すことができる便利な関数です。エクセルの計算結果がエラー表示となるケースはよくあります。そのままでも問題はないのですが、エラー表示が邪魔になります。そこで、「IFERROR関数」でエラー値を空白にする方法をご紹介します。
目次(ページコンテンツ)
エラー表示が邪魔
エクセルの計算結果がエラー表示、とっても邪魔です。
計算結果がエラー表示に
下図の表で、C店は今期オープンなので前期の実績がありません。
前期のセルB4には「***」と、とりあえず文字が入力されています。
前期比は「今期÷前期」、結果、
|
「***」を「空白」にすると、「#DIV/0!」とエラー表示になります。
どちらにしても、このエラー表示が目障り、邪魔です。
エラー値の種類と発生原因
エラー値は7種類があります。
それぞれの意味はこちら。
|
数式や関数「0」または「空白セル」 |
|
参照先が見つからない |
|
関数の名前が間違っている、もしくは数式に使用した名前が定義されていない |
|
半角スペースでつながれたセル範囲動詞に共通部分がない |
|
使用可能な数値やデータの範囲を超えている |
|
無効なセルが参照されている |
|
引数の形式が間違っている |
いずれのエラー値も表示されたら空白にしたいのです。
IFERROR関数でエラー値を空白にする
IFERROR関数を使えば、どのエラー値でも指定の値にすることができます。
ここではエラー値を空白に指定します、書式を確認して実際に入力してみましょう。
IFERROR関数の書式
IFERROR関数の書式は次の通り、
|
引数名の説明はこちら、
|
エラーでない場合は、値(式)の結果自体を返します。
関数名を入力する
D2セルを選択します。
セルに直接、=関数名と「(」(カッコ)を入力します。
|
値を指定する
IFERROR関数の第一引数の「値」を指定します。
ここでは「今期÷前期」、
|
エラーの場合の値を指定する
IFERROR関数の第一引数の「値」を指定します。
ここでは、値がエラーの場合、「空白」にすると指定します。
「空白」は「””」(ダブルクォーテーション)を使います。(Shiftキー+「2 ふ」キー)
|
Enterキーを押して確定します。
オートフィルで関数式をコピーする
セルD2(あらかじめ%表示設定してます)の関数式をコピーします。
セル右下の「■」(ハンドル)をドラッグしてコピーします。
IFERROR関数でエラーを空白に指定した結果
D2セルの関数式がコピーされ、式の計算結果(判定)が表示されます。
セルD4のエラー値が、IFERROR関数の指定の通り空白表示することができました。
便利なIFERROR関数を活用する
えらーの場合は空白以外にも指定することができます。
IFERROR関数の便利なポイント
IFERROR関数の書式はとてもシンプル、それいえ使い勝手がとても便利。
IFERROR関数の書式は、
- =IFERROR(値,エラーの場合の値)
便利なポイントは、
|
エラー時に指定した「空白」は、「”***”」でも「”エラー値”」など自由に指定できて便利です。
エラー時に「空白」以外に指定した結果
空白以外に、「***」や「エラー値」に指定した場合はこちら。
エラー時に「***」を指定した場合。
|
エラー時に「エラー」を指定した場合。
|
自由に指定できるので応用範囲も広く便利です。
IF関数関連記事
本ブログ、IF関数関連記事のご紹介。
今回のまとめ
というわけで、今回は以上です。
今回のテーマはエクセル「IFERROR関数」のご紹介。
|
エクセルの計算結果がエラー表示、見た目にも邪魔になります。
そんなとき、「IFERROR関数」でエラー値を空白にする方法のご紹介でした。
関連記事なども参考にこの機会にIF関数のマスターを目指してください。
いかがでしたでしょうか。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
少しでもヒントになればうれしく思います。