パソコンを使っていると突然、「Microsoft」や「Windows」のロゴを伴い「あなたのコンピューターにウィルスが見つかりました」、「当社に今すぐ電話してください」などといった警告文が表示されて慌てた経験がありませんか。最近、こうしたサポート詐欺といわれる典型的な詐欺広告の被害が増えているようです。さらに、表示された広告を閉じようとしてもびくともしない悪質です。突然表示された時の注意点や対処法をご紹介します。

 

「Microsoft」のロゴを使ったPCセキュリティのサポート詐欺

消費者庁でも「Microsoft」のロゴを用いて信用させ、パソコンのセキュリティ対策サポート料などと称して多額の金銭を支払わせる事業者に対する注意喚起がありました。

「Microsoft」のロゴを用いて信用させ、パソコンのセキュリティ対策のサポート料などと称して多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(消費者庁)

トロイの木馬とは?ウイルスとの違いや感染被害例について(Norton)

警告商法に注意

突然あらわれる詐欺広告は、警告をした上でユーザーを心配させた上に解決策を提示して、ユーザー自身が自分の意思で「ウィルス対策ソフト」をダウンロードさせインストールさせることで費用が発生しそれを搾取するのが目的です。

または、サポートの電話番号やメールアドレスを表示し、困ったユーザーからアクセスさせてサポート料金を請求してくるといったパターンもあるのです。

 

警告広告に言われるままにクリックしたり、電話をかけたりメールしたりは絶対にしてはダメです。

お使いのPCでトロイの木馬ウィルスが検出しました

インターネットでサイトを開いてたところ、突然「システム警告!」などとポップアップ広告が登場することがあります。言われたとおりすぐに対処しなかったらヤバイ!と、とにかく焦ってしまいます。

サポートセンターなる電話番号やメールアドレスが掲載され、電話またはメールをするように促してきます。

「すぐに行動してください。お使いのPCでトロイの木馬ウィルス(ウィルスの名前が表示される)が検出しました。「OK」を押して修復処理を開始してください」とポップ広告が突然表示された今回のケース。(実際の詐欺ページからの抜粋)

 

相手はユーザーにクリックさせるのが目的ですからあの手この手で揺さぶりをかけてきます。

最新のソフトをインストールしてスキャンし、ファイルが保護されていることを確認してください

普通のサイトを閲覧している場合に、突然ページが切り替わり「システム警告」とタイトルに警告文が表示されたりする場合もあります。

「ご注意!:Windowsセキュリティによってシステムが壊れていることが検出しました。必須:下の[更新]ボタンをクリックして、最新のソフトをインストールしてスキャンし、ファイルが保護されていることを確認してください。

この状況で言われた通りに「更新」ボタンをクリックすると、ソフト(ウィルス対策ソフト)が自動的にインストールされていきます。最初は無料ですが、すぐに有料ソフトを購入するよう促すポップアップが表示されていきます。

実際にはなにも異常がないのに「システムはウィルスに感染しています」といった危険があるかのように煽った嘘の広告を出しては有料版ソフトに誘うように作られています。

 

警告ポップアップが出るOneSafe PC Cleanerのアンインストール/削除方法

 

パソコンに間違ってインストールした後でも、有料版ソフトを購入してはダメ、アプリは削除が可能です。

怪しいサイトの見分け方閉じないサイトを閉じる方法

問題のサイトの見分け方、一旦開いたら閉じることもできなくなったサイトを閉じる方法をご紹介します。

怪しい警告サイトの見分け方

基本的に警告をして連絡先を掲載しているケースは、すべて警告詐欺と考えるべきです。決して指示通りにサイト内のリンク先をクリックしたり、連絡を取ることのないようにしなければいけません。

また、URLを確認するのもいいでしょう。たとえば「http://・・・・・・」とあるのに、「Microsoft」社の名前やセキュリティソフトの名前が出ていないケースであきらかにおかしいとわかります。当然、本来証明された「https://・・・」と「S」がなければこちらも怪しいアドレスであると判断できます。

 

URLをチェックする習慣を持つことをおススメします、すぐに見分けがつくようになります。

閉じないサイトを閉じる方法

  • タスクマネージャーから詐欺ページを閉じる方法が確実です。デスクトップの一番下にあるタスクバーの任意の場所を右クリックします。
  • 表示されたメニューの中から「タスクマネージャー」をクリックします。
  • または、「Control + Shift + Escape」を叩くと、一発でタスクマネージャが起動します。

 

  • タスクマネージャーのダイアログボックスが表示されます。
  • このままでも作業は進められますが、一旦「詳細」をクリックします。

 

  • タスクマネージャーのダイアログボックスは詳細画面に切り替わりました。
  • サイトを閲覧していたブラウザが「Google Chrome」で、閉じようとしても閉じられない状況でした。
  • 「Google Chrome」を選択し、「タスクの終了」ボタンを押します。
  • これで、強制的にブラウザが閉じることができました。

私の感想

今回、この記事を書くことになりましたのは、知人からの1本の連絡からでした。「トロイの木馬が検出されました」と警告が出て、連絡先の電話番号が掲載されている。サイトはいくら閉じても閉じないから、電話をした方がいいかという問合せでした。

警告をした上で電話をかけさせるなんてのは詐欺の手口だからまずは一切連絡をしないことを告げて、動かなくなったブラウザを上記のようにタスクマネージャーを立ち上げてタスクの終了をして問題解決を図ることができました。

知人のパソコンをよく調べてみると、最近インストールしたアプリに「One Safe PC Cleaner」というソフトが存在していることがわかりました。特に異常もないのに「システムはウィルスに感染しています」などといった警告についつい言われる通りアプリをインストールをしたという経緯があったようです。

 

いずれにせよ、点検や警告といって異常をあおるやり方には防御するようにしたいものです。

 

(marusblog記事紹介)

http://marus.info/numlock-capslock/

http://marus.info/soft180914/

http://marus.info/windows-logokey-shortcut/

今回のまとめ

突然あらわれる詐欺広告は、警告をした上でユーザーを心配させた上に解決策を提示して、ユーザー自身が自分の意思で「ウィルス対策ソフト」をダウンロードさせインストールさせることで費用が発生しそれを搾取するのが目的です。

または、サポートの電話番号やメールアドレスを表示し、困ったユーザーからアクセスさせてサポート料金を請求してくるといったパターンもあると注意喚起。

今回は突然「お使いのPCでトロイの木馬ウィルスが検出しました」と具体的な警告を受けた知人の連絡で、警告商法の詐欺であることがわかったことから、あやしいポップアップ広告や警告サイトの見分け方、閉じることのできなくなったサイトの「タスクマネージャー」を起動しての強制終了の方法などを解決策としてご紹介しました。

それにしても「Microsoft」のロゴやマークを用いての信用させては、パソコンのセキュリティ対策サポート料などを称して金銭を支払わせる悪徳詐欺業者もあの手この手で誘ってきますのでしっかりと対策を講じておきたいものです。

 

なにはともあれ言われるがまま行動を起こさないことです。

 

いかがでしたでしょうか。

最後まで読んでくださりありがとうございます。人気ブログランキングに参加中。こちらクリックして頂けましたらうれしく思います。
↓↓↓

Microsoft Officeランキング