今回のテーマはエクセルの超便利なショートカットキーを使った裏技。行や列を一操作で範囲指定し、SUM関数までも一操作で入力、合計を計算する裏技のご紹介です。圧倒的に効率の良い操作を行えます。データが大きくなればなるほど、その威力は発揮されます。ショートカットキーを使った、知っておくべき裏技のご紹介です。

一操作で合計値を求めたい

合計値を求める際「=SUM関数」を使います。

データの表が大きくなると、範囲指定やコピーなどの手間、なんとかしたい。

複数行の合計

通常、合計は「=SUM( )」と入力します。

 

引数はデータ入力セルを一つひとつクリックしたり、範囲指定して求めます。

  • =SUM(B2,C2,D2…J2)
  • =SUM(B2:J2)

 

さらに、入力した計算式をドラッグしてコピーする必要があります。

データが大きくなると手間がかかります。

 

そこで、

  • 複数行合計を一操作で合計値を求めたい。

複数列の合計

複数列の合計も同様。

 

「=SUM( )」と入力してコピーする。

列が増えると手間がかかります。

  • 複数の列合計を一操作で求めたい。

複数行と複数列の合計

行合計、列合計の両方がある場合は、SUM関数の入力、コピペはさらに手間がかかります。

 

ここでも、

  • 複数行と複数列の合計を一操作で求めたい。

 

上記の合計を、一操作で求める方法があります。

一操作で範囲指定・合計を求める方法

複数行、複数列、複数の行と列を一操作で求める方法のご紹介です。

一操作で行の合計を求める

行の合計をショートカットキーの一操作を使って求めることができます。

 

合計を表示するセルを選択する。

  • 「Shift」キー +  「Alt」キー + 「=」キーを押す。

 

一瞬でSUM関数が入力されます。

  • =SUM(B2:J2)

 

「Enter」キーを押して、合計が計算され表示されます。

一操作で複数行の合計を求める

範囲指定後、複数行の合計をショートカットキーの一操作を使って求めることができます。

 

表の全体を範囲指定します。

 

表内にセルを置き、次のショートカットキーを使います。

  • 「Ctrl」キー + 「A」キーを押す。

 

表全体が範囲指定されます。

 

次のショートカットキーを使います。

  • 「Shift」キー +  「Alt」キー + 「=」キーを押す。

 

ショートカットキーの一操作で複数行の合計を計算、表示することができました。

一操作で列の合計を求める

列の合計もショートカットキーの一操作を使って求めることができます。

 

合計を表示するセルを選択する。

  • 「Shift」キー +  「Alt」キー + 「=」キーを押す。

 

 

一瞬でSUM関数が入力されます。

  • =SUM(B2:B6)

 

 

「Enter」キーを押して、合計が計算され表示されます。

一操作で複数列の合計を求める

範囲指定後、複数行の合計をショートカットキーの一操作を使って求めることができます。

 

表内にセルを置き、次のショートカットキーを使います。

  • 「Ctrl」キー + 「A」キーを押す。

 

表全体が範囲指定されました。

 

次のショートカットキーを使います。

  • 「Shift」キー +  「Alt」キー + 「=」キーを押す。

 

ショートカットキーの一操作で複数列の合計を計算、表示されました。

一操作で複数列と複数行の合計を求める

範囲指定後、複数列と複数行の合計をショートカットキーの一操作を使って求めることができます。

 

表の全体を範囲指定します。

表内の任意のセルを選択している状態。

  • 「Ctrl」キー + 「A」キーを押す。

 

表全体が範囲指定になります。

 

次のショートカットキーを使います。

  • 「Shift」キー +  「Alt」キー + 「=」キーを押す。

 

一瞬で複数列の合計も、複数行の合計も計算され、結果が表示されました。

範囲指定の裏技

ショートカットキーを使った範囲指定の裏技をご紹介します。

一操作で範囲指定

下記表の4行全体を、ショートカットキーを使って範囲指定します。

列全体の範囲指定も同様です。

 

A4セルが選択されています。

  • 「Shift」キー + 「Ctrl」キー +「→」キーを押します。

 

一瞬で行全体が範囲指定されます。

 

データが大きい表の1行・1列を一操作で範囲指定することができとても便利です。

引数の範囲指定も一発

下記表の数値をSUM関数を使って「合計」をします。

 

関数式は次のように入力します。

  • =SUM(A5:J5)

 

B2セルに「=SUM(」と入力し、A5セルをクリックする。

  • =SUM(A5

 

ここでショートカットキー、

  • 「Shift」キー + 「Ctrl」キー + 「→」キーを押す。

 

SUM関数の引数が一瞬で範囲指定されます。

  • =SUM(A5:J5

 

「)」(カッコ閉じ)で「Enter」キーを押す。

計算結果が表示されました。

 

列も同様、範囲指定が長くなるほど便利なショートカットキーになります。

行列の範囲指定の引数もショートカットキー

下記表の行と列に並ぶ数値をSUM関数を使って「合計」をします。

 

関数式は次のように入力します。

  • =SUM(B5:J9)

 

B2セルに「=SUM(」と入力し、B5セルをクリックする。

  • =SUM(B5

 

ここでショートカットキー、

  • 「Shift」キー + 「Ctrl」キー + 「→」キーを押す。

 

SUM関数の引数の内、行範囲が一瞬で範囲指定されます。

  • =SUM(A5:J5

 

この状態でさらにショートカットキーで全体の範囲指定をします。

  • 「Shift」キー + 「Ctrl」キー + 「↓」キーを押す。

 

「)」(カッコ閉じ)で「Enter」キーを押す。

範囲指定した合計が表示されました。

関連記事紹介

●Excelの入力の基本

 

この機会に、本記事で紹介のショートカットキーと合わせて入力の基本も確認されたし。

今回のまとめ

というわけで、今回は以上です。

表全体を範囲指定するショートカットキーは、

  • 「Ctrl」キー + 「A」キー

 

一操作で行・列を範囲指定するショートカットキーは、

  • 「Shift」キー + 「Ctrl」キー + 「矢印」キー

 

一操作で合計を求めるショートカットキーは、

  • 「Shift」キー +  「Alt」キー + 「=」キー

 

ショートカットキーを使って関数の引数に必要な範囲指定の指定も紹介しました。

一操作でできる効率の良さをお確かめください。

 

いかがでしたでしょうか?

最後まで読んでくださりありがとうございます。

少しでもヒントになればうれしく思います。