目次(ページコンテンツ)

関数の構成

関数の式を入力するには、まず先頭に「=」(イコール)から入力となります。

  • イコールの次に、関数名を入力します。
  • 続けて、カッコの間に引数を入力します。
  • 最後に、カッコを閉じて「Enter」キーを押して完了です。
  • 引数には、関数の計算対象のセル範囲や、関数の利用に必要なデータが入ります。
  • 2つ以上の引数をカンマで区切って入力します。
  • 記号、アルファベット、数字はすべて半角で入力し、間にスペースは入れません。
  • 文字はダブルクォーテーションマーク「”  “」で囲みます。

 

関数の挿入方法

いくつかの入力方法があります。

セルに直接入力する

セルに直接、関数の式を挿入します。

関数はイコールの入力から必ず始まります。

=SUM(A1:A10)

範囲の指定も直接入力するか、マウスでセル範囲をドラックして指定します。

最後に「Enter」キーを押します。

計算結果が表示されます。

 

オートコンプリート機能から入力する

セルに関数を直接入力すると、関数のオートコンプリート機能(Excel2007以降)が働きます。

「=SU」と入力すると、「SU」から始まる関数名が並びます。

忘れてしまった関数名を並んだ関数から選べて入力ができます。

 

数式バーに直接入力する

関数を入力するセルを選択します。

上部にある「数式バー」に直接入力します。

 

 

ダイアログボックスを使って入力します

数式バーの左にある②「fx」か、
ホームタブの①「∑」のマークをクリックします。

関数挿入ダイアログボックスが表れます。

関数の分類の「プルダウンメニュー」をクリックして、
「すべての関数」「最近使った関数」から目当ての関数を選択します。

「OK」を押せばセルに関数が入力されます。

 

 

次に、「関数の引数」ダイアログボックスが表示されます。

引数の範囲等を指定します。

「OK」を押せば関数式の入力は完了です。