今回のテーマはゴールデンウィークの過ごし方。ゴールデンウィーク、のんびり休日を過ごすもよし、家族と仲間と旅行に出かけるもよし、いずれにしても楽しみです。ところで、4月に新しい生活をはじめた皆さん、または新天地で再スタートなんていう方々。目まぐるしい環境変化に、気持ちや体がついて行けてないという人もけっこういらっしゃるのでは?そんな方こそゴールデンウィークはチャンス。いろいろなGWの楽しみ方の中で、体や心のリフレッシュをして身体も気持ちも新たに再スタートできる、とっても手軽でおススメの過ごし方をご紹介します。
スポンサードリンク
GWを3つに分ける
ある調査によると、GWに何も計画していないと答えた人は6割にもなるとか。
ただただボーっとしたいゆっくりと過ごしたいと安易に思っていると、
確かにせっかくのGWも無駄になるどころかGW明けにはモヤモヤで落ち込むありさまに。
そうならないためのGWの過ごし方のご紹介です。
GWのはじめは吐き出す
すべてが変わり新しい環境で過ごすことになった3月、4月。
気がつけばこの時期、実は興奮しまくりムリが続いている。
まず、
|
そこで、
|
過去に立ち返ると前向きな気持ちが沸きあがるから不思議、
|
家族や友人、同級生に声をかけて、
それぞれの新しい生活のことを話してみる聞いてみる。
すると、
苦労しているのは自分だけではないなんてことを知ると、
元気づけられたり新たな発見もあるはず。
それが、身体と心のリフレッシュのきっかけになるのです。
GWのはじめは自分が育った地に赴き過去にふれて心のゴミを吐き出してみるのです。
GWの真ん中はパワスポを歩いてリフレッシュ
緊張しっぱなしの気持ちを癒すのには、
やっぱり癒しの場が最適。
過去を振り返り心のゴミを吐き出した後のGWの真ん中は、
|
森林を歩いたり観光地へプチ旅行するのもよし、
癒しをより感じるためにパワースポットを訪れるのもいい。
温泉地でゆっくり温泉も!
パワスポを訪れ露天風呂なんかにつかり、
時に無心になるというのはまさに心と体の癒しであります。
|
訪れたことのない街を歩いてみたり、
できれば自然に触れるのがいい。
GWをただボーっとしているだけでは、
GW明けが近づくとストレスを貯めたままに気分が落ち込みます。
ストレスは溜まる一方、
ゼロにすることは難しくても減らすことが大切というわけなのです。
GWの真ん中はリフレッシュに使う。
GWのラストは片付ける
新生活に振り回されて、
ふと気がつくと身の回りは乱れていることがあります。
いらないモノが溢れていたり、
着るものがヨレヨレであったり汚れていたり。
4月は新生活の準備期間と考えて5月が本番のスタートと捉える。
そこで、
|
ゴチャゴチャだった身の回りが片付くと、
頭も心もスッキリするのは当然。
なにもしないで身の回りがゴチャゴチャのままでは、
GWが明けてると心がふさぎます。
片付いたら後には、
|
GWの後半は片付けに徹してこそのリフレッシュとなります。
今回のまとめ
というわけで、今回は以上です。
ある調査によると、
|
ただただボーっとしたいゆっくりと過ごしたいと安易に思っていると、
GW明けにはモヤモヤで落ち込むことに。
そうならないためのGWの過ごし方のご紹介でした。
ポイントは、
|
GW明けは身体も心も新たに再スタート、そのためのGWです。
いかがでしたでしょうか?
最後まで読んでくださりありがとうございます。
少しでもヒントになればうれしく思います。
スポンサードリンク