心地よく「続ける」ために、今日からできること。毎日、やることに追われながら「本当は、やりたいこともあるんだけどな」と思っていませんか? でも、「忙しいから仕方ない」と諦めてしまうのも、どこかモヤモヤする。そんなジレンマを抱える私たちに、「続ける」ことでやりたいこともやるべきことも両立できるという、ちょっと希望のある考え方を示してくれるのが、井上新八さんの『続ける思考』です。これはただの根性論ではなく、心理学や脳科学の知見を活かした、実践的で優しい継続のコツが詰まった一冊。今回はこの本の中から、「なるほど!」と思えるポイントを3つご紹介しつつ、わたし自身の体験も交えながら、エッセイ風によせた記事でシェアしたいと思います。
継続は「性格」ではなく「設計」で決まる
「自分は三日坊主だから」と思っていませんか?
でも、続けられるかどうかは、
才能や性格ではなく、
“仕組み”で決まると井上さんは言います。
つまり、「続ける」ことは、
誰でも習得可能なスキルなのです。
たとえば、以前の私はダイエットも日記も、
意気込んで始めては三日で終わるというパターンの繰り返し。
でも、あるとき、
「続ける仕組みを整える」という発想を知り、
毎朝のシャワー、脱衣所で脱いだら体重を測る、
という“習慣のフック”をつけてみたら、あら簡単。
半年間、体重を記録し続けることができたのです。
井上さんの本でも、
こうした「習慣の設計」が多く紹介されています。
ポイントは、「始めやすく」「やめにくく」、
「思い出しやすく」すること。
続けることに失敗していたのは、
自分の根性が足りなかったのではなく、
「設計ミス」だったのかもしれない。
そう思うと、少し肩の力が抜けませんか?
感情」ではなく「動線」でやる気を引き出す
やる気が出ないから行動できない?
実は逆で、「行動するとやる気が出る」んです。
だから、感情を待つより、
行動の“きっかけ”を仕込むことが大切。
本の中でも特に印象的だったのが、
「やる気は動線から生まれる」という言葉。
「勉強しよう」と思っても机が散らかっていたら、
もうその時点でやる気が消し飛んでしまいます。
一方で、ノートとペンが開いたまま置かれていたら、
なんとなくそのまま座って続きができる。
これが「動線」の力です。
私の場合は、
運動がまさにそうでした。
運動着に着替えるのが面倒で、
ずっと続かなかったんです。
でも、寝る前にウェアをベッド脇に置くようにしただけで、
翌朝スムーズに着替えられて、
そのまま散歩に行けるようになったのです。
大事なのは、やる気を出そうと頑張るのではなく、
「やらざるを得ないようにする」環境づくり。
感情に頼らず、「動線」を設計する。
これが、静かに強い継続の力です。
挫折しそうになったら「スモールゴール」で自分を励ます
高い目標は立派だけど、
それがプレッシャーになって続かないなら意味がありません。
むしろ「今日は1ページ読めた」、「机に座れた」、
そんな小さな達成を積み重ねることが、
モチベーション維持の鍵なのです。
井上さんは、「成功体験のストック」を、
作ることの大切さを説いています。
毎日完璧にできなくてもいいから、
少しでも行動したら自分をほめる。
これは、脳に「快」の記憶をインプットすることで、
次の行動のハードルを下げるためです。
私もブログを毎日書くぞ!と意気込んでは、
ネタが浮かばず挫折を繰り返してきました。
でも、「今日はタイトルだけ考える」、
「一行だけ書く」そんな小さなゴールを設けてみたら、
不思議と筆が進むように。
“続ける”こと自体が嬉しくなってきて、
「続ける自分」が少し誇らしく感じられるようになりました。
補正下着からセクシーランジェリーまで!レディースインナー通販【tu-hacci(ツーハッチ)】
今回のまとめ
続けることは、
自分との信頼関係をつくる旅のよう。
継続とは、気合や才能ではなく、
ちょっとした工夫とやさしい設計の積み重ね。
感情に頼らず、仕組みと環境を整え、
小さな成功体験を積み上げていくことで、
私たちは「続けられる自分」に出会うことができます。
「続ける思考」は、
ただ効率よくタスクをこなすための方法論ではありません。
もっと根本的に、
「自分との付き合い方」を変える哲学です。
「続ける」ことで得られるのは、
スキルや成果だけではなく、
自分への信頼感。
「あ、私ってできるかも」、
と思えるようになること。
それが、人生を少しだけ軽く、
前向きにしてくれるのかもしれません。
今日も、完璧じゃなくていい。
「1ミリだけでも前に進めた自分」をちゃんと認めて、
また明日も、ほんの少しだけ歩き続けていきましょう。
(アマゾン)
![]() |
「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考 新品価格 |
(楽天)
![]() |
「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考 [ 井上 新八 ] 価格:1760円 |
いかがでしたでしょうか?
最後まで読んでくださりありがとうございます。
少しでもヒントになればうれしく思います。