今回のテーマは、「後回し」にしない技術について。何をするにも、すぐに行動する人と「後で」と先延ばしにしてしまう人がいます。この違いはその人の意思の強さであると思いきや、実は後回しにしない技術を身につけているかどうかだというのです。どうして「後で」と先延ばしにしてしまうのか。後回しにしない技術とはなにか。この技術を知って、きっとあなたもすぐやる人になるはずです。そのエッセンスをご紹介します。

スポンサードリンク

なぜ人は後回しにするのか

あなたはすぐやる人ですか、それとも…。

後回しにするお悩み、ありませんか?

あなたは、「明日やろう病」にかかっていませんか?

ついつい、先延ばしにしてしまう。

 

あなたは、こんなことを考えてしまうことありませんか?

  • やらなきゃと思っているのに、なかなか手をつけようとしない。
  • 決心したのに「明日やろう」と思ってしまう。
  • 大事な仕事の前になるほど雑用をやりたくなる。
  • やりたいと思っているのに一向に実現しない。
  • 結局、「あと1日あれば」と思ってしまう。

 

すぐに行動ができる人と先延ばしにする人はどこが違うのか。

 

なんと、

  • 先延ばしにしてしまうのは「意思」ではなく「技術」の問題だった。

 

先延ばし、後回しにしない技術?

 

後回しにする理由は、「後回しにしない技術」を持ち合わせていないからなのです。

成功者の共通点

ところで、成功者は素晴らしいアイディアを持ち合わせている。

それは凡人にはない能力で、まさに真似のできないことと考えてはいませんか。

 

違うのです。

  • 成功者と凡人の明らかな違いはアイディアの違いではなく実行力。
  • いつかやるではなく、すぐに実行へ移していく実行力の力の差。

 

つまり成功者は、

  • 実行に移す”決心”の強さで”実行”し、それを”維持”し続ける点が違う。

 

後回しにする人は、「決心」、「実行」、「維持」の3つの技術が欠けているからなのです。

後回しにしない3つの技術

後回しにしない技術の3つを深堀してみましょう。

後回しにしない技術①~決心する

成功者の共通点はアイディアではなくすぐ動く行動、つまり後回しにしません。

なぜ成功者はすぐに行動に移れるのでしょうか。

 

それは、

  • 「自分はそれを本当にやりたい」と、明確な決心・覚悟があるからなのです。

 

「ダイエットでやせたい」、

「そろそろ禁煙をしたい」などと漠然とした願望ではありません。

  • 20㎏ダイエットするために5つのことを今からはじめます。
  • 今から医者に行き私にあった禁煙プログラムをはじめます。

 

と、具体的なプロセスが明確にイメージできているからこそ後回しにならない。

 

後回しにする人は「いつか夢は叶う」と思っている、成功者は「何をすべきか」がわかっている。

後回しにしない技術②~実行する

後回しにすることなくすぐに実行するためにも技術が必要です。

 

それは、

  • スタートのデッドラインを決める。
  • ウォーミングアップ禁止。

 

後回しにせずすぐに実行するためにゴールの期限を決めるのではない。

スタートのデッドラインを決めるのです。

 

つまり、

  • いつまでに必ず始めるとスタートの期限を決めるということ。

 

その上で、ようやくスタートを切るタイミングで注意すべきが「ウォーミングアップの禁止」です。

 

ウォーミングアップとは例えば、

「さぁ、勉強するぞ」と机に座った瞬間に「その前に机の片づけから・・・」と考えてしまう。

 

つまり、

  • 余分なウォーミングアップをはじめてしまう。

 

ということです。

 

片づけ始めたら思いがけないマンガ本が目に入る。

勉強そっちのけでマンガ本を読みふけってしまうなんてことになるからです。

 

  • 机の片づけは勉強した後が鉄則。

 

後回しせず実行するためには、スタートのデットラインを決めること、ウォーミングアップ禁止です!

後回しにしない技術③~維持する

やっとの思いで重い腰を上げたのはいいのですが、始めたと思ったら続かない。

後回しにしておきながら、またつまづき継続できない、もはやゴールを見失うほどに。

 

それは、

  • すぐにゴールから目をそらしてしまうからです。

 

ゴールから目を離さないためには、自己イメージを高く持つマインドが必要。

 

そのためには、

  • 自分の声が大事。

 

自分で発する言葉がキーワード。

  • 「私はなにをやってもダメ」と言ってはいけません。
  • 「私にはそれができる」と肯定感が必要で言い続ける。

 

自分の言葉が自己イメージを作る。

 

「ゴールから目をそらさない」こと、ウソでもいいから「私はできると」言い続けることです。

後回しにしない技術

本記事は、「後回しにしない技術」(李 珉圭(イ・ミンギュ)氏著)を一部引用してのご紹介です。

後回しにしない技術

本書は、よくある成功者のノウハウの本ではありません。

著者の李 珉圭氏は、心理学博士で臨床心理専門家でもあります。

 

心理学者の先生が、心理学的に人が後回しにするメカニズムを解明。

分かりやすくその技術を解説してくれています。

 

著者の経歴をご紹介します。

  • 檀國大学校特殊教育学科を卒業。
  • ソウル大学校大学院心理学科で臨床心理学の修士・博士の学位を取得。
  • ソウル大学校学生生活研究所にカウンセラーとして勤めた。
  • 朝鮮大学校医科大学精神科教授を経て、現在亜洲大学校心理学科教授として研究を続けている。
  • 2001年に第1回亜洲大学校講義優秀教授賞を受賞。

(amazon商品の説明「著者について」より)

 

著者は、必ず行動が変わる理由を具体例を挙げて解説しています。

著者が語る自分を動かすテクニック

「明日やるか」と先延ばしにしてしまう。

著者は、そんなあなたの背中をそっと後押ししてくれます。

 

それは、

  • はじめさえすることができれば、不思議とその先は簡単なんです。

 

さらに、

 

「明日やるか~」と先延ばしするあなたに、

  • 「一冊読もう」じゃなくて、「一行読もう」。
  • 毎日1%だけ、昨日と違うことを実行してみよう。

 

著者は、やさしく断言しています。

 

「小さなことを一つだけ選んで、実行に移せ」。

今回のまとめ

というわけで、今回は以上です。

 

「後回しにしない技術」(著者は李 珉圭(イ・ミンギュ)氏

22万部ベストセラーのエッセンスをご紹介しました。

 

李 珉圭は心理学博士で臨床心理専門家でもあります。

 

著者は断言します。

  • ついつい後回しにしてしまうのは性格でも心の弱さでもなく技術であること。

 

今回は特にその中でも柱となる3つの技術(決心、実行、維持)をセレクトしてご紹介しました。

  1. 決心・・・やるぞと決心したことは具体的な行動プロセスに
  2. 実行・・・目指すとゴールに目をそらすことなく自分を励ませ
  3. 維持・・・「私にはできる」と自分に言い聞かせて突き進め

 

成功者が行っているこれらの技術。

理解すればこそ誰しもできること。

 

人生で最も破壊的な単語は「あとで」なのです。

 

いかがでしたでしょうか?

最後まで読んでくださりありがとうございます。

少しでもヒントになればうれしく思います。

スポンサードリンク