コロナ禍のゴールデンウィーク、旅行に出かけるにもまだまだ心配が残ります。ところで、4月に新しい生活をはじめた皆さん、または新天地で再スタートなんていうビジネスマンの方々。目まぐるしい環境変化に、気持ちや体がついて行けてないという人もけっこういらっしゃるのでは?そんな方こそゴールデンウィークはチャンスなんです。いろいろなGWの楽しみ方の中で、体や心のリフレッシュをして気持ちを新たにスタートできるようにおススメの過ごし方をご紹介します。
Coffee vector created by stories – www.freepik.com
スポンサードリンク
おススメゴールデンウィークの過ごし方
旅行に趣味にとGWを目いっぱい使っちゃえなんて方も少なくないと思います。せっかくの連休ですから、もたもたしていてはもったいない。実家に帰ってのんびりなんて方や、この際日頃できなかった断捨離に専念したいけどコロナも心配なんて方もいらっしゃるでしょう。
ところが、そのせいでGWのあとは疲れとともに気持ちもブルーに。なんてことがないように、ゴールでウィークの上手な過ごし方の中、これはおススメの過ごし方のご紹介です。
GWのはじめは過去を振り返る!
すべてが変わり新しい環境で過ごすことになった3月、4月。気がつけばこの時期、実は興奮しまくりムリが続いている。
ここで一旦そのムリを吐き出す必要があるのです。そこで、まずGWのはじめはムリを吐き出す手段として使っちゃおうというわけであります。
その手段とは過去を振り返ることです。
体と心のリフレッシュには過去を振り返ることが必要なのです。
過去に立ち返ると前向きな気持ちが沸きあがるから不思議。実家に帰って家族といろいろと話してみる。お墓参りや自分が通った小学校、中学校や高校を巡って過去を振り返ってみる。恩師の顔を見に出かけてみるなんてのもいいかも。
新たな発見も必ずやあるはず。
同級生に声をかけて新しい生活のことを思い切り聞いててみる。苦労しているのは自分だけではないなんてことを知ると、まわりの人の話しから元気づけられたりと気持ちが楽になるはず。
GWのはじめはまず自分の過去との向き合う時間に使ってみる!
GWの真ん中はパワスポを歩いてリフレッシュ!
緊張しっぱなしの気持ちを癒すのには、やっぱり癒しの場が最適。過去を振り返りムリを吐き出した後のGWの中頃は、心と体のリフレッシュタイムに使うのです。
森林を歩いたり観光地へプチ旅行するのもよし。癒しをより感じるために、パワースポットを訪れるのもいい。
温泉地でゆっくり温泉も!パワスポを訪れ露天風呂なんかにつかり、時に無心になるというのはまさに心と体の癒しであります。
過去を振り返った後は思い切りリフレッシュ。
訪れたことのない街を歩いてみたり、できれば自然に触れるのがいい。GWをただボーっとしているだけでは、GW明けが近づくとストレスを貯めたままに気分が落ち込みます。ストレスは溜まる一方です、ゼロにすることは難しくても減らすことが大切というわけ。
GWで出かけることがシッカリと気分転換、ちょっとしたプチ療法にもなるというわけ。
GW後のためにGWのラストは整理整頓!
新生活に振り回されて、ふと気がつくと身の回りは乱れていることがあります。いらないモノが溢れていたり、着るものがヨレヨレであったり汚れていたり。4月は新生活の準備期間と考えて、5月が本番のスタートと捉える。
そこでGWの後半は、掃除に整理整頓にと身の回りを思い切り片付けてみるのです。
ゴチャゴチャだった身の回りが片付くと、頭も心もスッキリします。なにもしないでゴチャゴチャのまま、GWが明けてまたゴチャゴチャの生活では心がふさいでしまいますね。さらに5月の本番スタートに向けて、必用なモノを逆にそろえてみるというのもいい。身の回りの整理ができれば、身の回りにある情報の整理もぜひ。
仕事での情報や趣味やネットで使う情報管理、情報整理ができると気持ちが前向きになるはずです。
私の感想
ある調査によると、GWに何も計画していないと答えた人は6割にもなるとか。ただただボーっとしたい、ゆっくりと過ごしたいと安易に思っていると、確かにせっかくのGWも無駄になるどころか、GW明けにはモヤモヤで落ち込むありさまなんてのは避けたい。
とはいえどう過ごせばいいやら!?
そこのところ、GWを前半、半ば、後半とメリハリをつけてリフレッシュする方法は手軽で誰でもできる。特にGW明けに向けた準備に使う今回の過ごし方はひとつのアイディアとして取り組んでみるのもいいかななんてろくに計画もない自分のようなタイプの人にはおススメ思うわけです。
せっかくのGW、やっぱり次ににつなげたいものです。
(marusblog関連記事のご紹介)
今回のまとめ
自分にストレスが溜まっているとは気づきにくいものであります。知らずしらず相当のストレッチャー(ストレスを生む圧力)が残っていて、これをこのままにしてGW明けを迎えるとストレッチャーを引きづってしまいます。
そこで体と心のリフレッシュにGWの活用でした!
- GWの前半には、自分の過去を振り返り溜まったストレスを吐き出す時間に。
- GWの中頃にはパワスポを訪れ温泉に入り自然に触れるなどリフレッシュ期間に。
- GWの後半は本番の新スタートに向けて身の回りと情報の整理整頓。
こうして4月のストレスを軽減して、心をリフレッシュしてこその本番スタートです。ストレスを蓄積したままにしないよう、GWを大いに活用してみましょう。
今回はお手軽ゴールデンウィークの過ごし方でリフレッシュお手軽5月病の撃退のご提案でした。
いかがでしたでしょうか?
最後まで読んでくださりありがとうございます。人気ブログランキングに参加中。こちらクリックして頂けましたらうれしく思います。
↓↓↓
生活・文化(全般)ランキング
スポンサードリンク