about marusblog
「marusblog~ミニマムライフ・仕事術」について。
ミニマムライフとは
「ミニマム」は英語で、「最小単位」「最小量」を意味します。「ミニマムライフ」とは生活に必要なもの以外は、なるべく持たない、シンプルなライフスタイルのことです。
ミニマムライフは「持たない」。多くを求めなくとも満足感が得られ、心豊かに生きていけるライフスタイルになります。モノに支配されることなく、時間や空間、心にゆとりが生まれ、いつも自由な心でいられる。
無駄なことに浪費するのはやめて、必要なことにお金を使う。モノを充実させるのではなく、内面の豊かさを大切にする。時間や空間、心にゆとりがもてるミニマムライフで、「持たない」というこの上ない贅沢を味わいたい。
自分のライフスタイルで必要最低限の持ち物と向かい合い、シンプルな暮らしを実践することこそが、本当の心のゆとりのある生き方と考えるのです。
ミニマムライフとmarusblog
本ブログは、この「ミニマムライフ」がテーマです。
とはいえ、断捨離のし方を実践するブログではありません。シンプルな生活の暮らし方を探るものでもありません。毎日のくらしにおいても仕事でも、できるだけ無駄と思われる考え方や行動をやめて、内面の豊かさを大切にくらしや仕事に向き合いたい。
その中心にある価値観を元に、なにごとも「〇」であり「〇」で済ませたいという想いから「〇ス」、つまり「marusblog」とブログ名を授けた次第。「marusblog~ミニマムライフ・仕事術」とタイトルとテーマを表記しての、ブログ運営を行うわけであります。
ミニマムライフの中心には、仏教、色即是空、禅、マインドフルネスといった幸せの本質を見つめつつ、家事や家庭料理をはじめ日常生活に仕事、インターネット、PC、エクセルやワードといったIT環境などのくらし全般における情報から、少しでも参考となる情報発信でお役立てしたいと志すところでございます。
プロフィール
こんにちは、「小林釈和」と申します。
本名は「小林正和」、中学生のころのあだ名「シャカズ君」のシャカズに、お釈迦様の「釈」と「和」を合えたニックネームで登場しております。
引き続き会社員としてもお仕事継続中。
|
(SNS)
広告に関して
当ブログで紹介してます情報や商品・サービスの一部は、アフィリエイトプログラムを利用して掲載しています。アフィリエイトプログラムとは商品やサービスを販売・提供している企業と提携を結び、
その商品やサービスをブログで紹介する仕組みのことです。
当ブログのリンクを経由して商品の購入やサービスの申し込みをされる場合、実際のやり取りは商品をご購入された方と販売者との間で行われることになります。
ブログに掲載している情報はあくまで管理人(釈和)が実際に試した体験や情報収集によって発信しているため、掲載内容は正確であるよう努めますが正確性を保証するものではありません。
あらかじめご承知ください。
広告に関して
当サイトはいかなる損害が発生した場合でも賠償責任は負いかねます。
サイト内に掲載される情報にともなうご利用の最終判断や、
それにともなうアクションは自己責任でお願い致します。